88歳で博士号取得 vol.190

  • 2018.03.25 Sunday
  • 05:28

JUGEMテーマ:エッセイ

 

NHKのニュース7を見ていたら、

殺伐とした事件・事故の間に挟まれて、

素敵な話題が一つキラリと光っていた。

 

それは尾関清子さんという88歳の女性が

立命館大学にて、

博士号を取得したというニュースだ。

 

尾関さんは30年以上にわたり、

日本各地で出土した縄文時代の布の編み方などについて、

研究し続けた人なのである。

 

そして日本の布に関する文化の起源と

特質をまとめた論文が、

このほど大学の審査で認められたのだ。

 

88歳での学位取得は、

現在のところ日本国内では最高齢とのこと。

この快挙にご本人は、

 

「感無量で、私の生涯の一番光栄な出来事」

 

と静かに語り、そっと涙を拭ったのだった。

 

そのお上品な所作と、

それとは対照的な意思の強さが、

私の胸をときめかせたのだ。

 

88歳と言えば米寿の祝いも過ぎて、

世間一般ではご老人と呼んで差し支えない年齢だろう。

けれど尾関さんは来る日も来る日も研究を積み重ね、

遂にその道の第一人者になったのである。

 

なんて素晴らしい生き方なんだろう。

人生という自分に割り当てられた時間を、

こんなにも意図的に使っているなんて。

これこそが「生きる=活きる」ということではないだろうか。

それは私が最もそうしたいと思う生き方である。

 

意図的に生きている人はとても美しい。

今に集中し、自分と深く繋がることで、

恐れという概念が消滅するからだ。

恐れのない生き方はパワフルで、

とてつもなくまばゆい。

その光こそが本来誰もが持っているはずの

生きる力なのだ。

誰もが持っているはずなのに、

人によってはすっかり忘れてしまっている光。

 

88歳の尾関さんが学位記授与式の際に

仰った言葉は、

 

「これからも研究に励んでいきたい。」

 

彼女は自分の限界などまるで設定していないのである。

 

 

そして最後に語った、

今の若者たちに伝えたいこと。

 

「何事もこれはと思ったら、

徹底的に関心を持って研究してもらいたいと感じている。」

 

88歳の博士が放った熱い思いに、

私は素敵に年齢を重ねるということの

神髄を見せて頂いたのだった。

 

 

 

・・・つづく・・・

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

 

selected entries

categories

archives

recommend

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM